› つぶやきホルン › OnPal › フルートを聴いてみよう吹いてみよう

2017年02月09日

フルートを聴いてみよう吹いてみよう

特定非営利活動法人OnPalで音楽授業を行いました。

日 時:2017年2月6日(月)11:00~12:00
場 所:こども病院
テーマ:「フルートを聴いてみよう吹いてみよう」
講 師:フルート/白木彩子、金堂由樹子  ピアノ/藤江敬子

今日のプログラム
①オープニング
  グリーグ作曲:ペールギュントより「朝」
②フルートってどんな楽器だろう
  楽器クイズ
③フルートの仲間たち~それぞれの楽器をみてみよう
  ピッコロ、フルート、アルトフルート
④いろんな曲を聴いてみよう
  イングランド民謡:ピクニック
  葉加瀬太郎:情熱大陸
  J.Lacalle:アマポーラ
⑤さあ!フルートのように音を出してみよう
⑥いろんな曲を聴いてみよう NO.2
  ピアソラ:リベルタンゴ
  A Whole New World
⑦さいごに・・・フルートといっしょに歌おう
 さんぽ

今日は、OnPalの新会員でフルートの白木彩子さんによる初めての授業でした。

初めにペールギュントより「朝」の演奏です。
とても天気の良い朝にふさわしい清々しい演奏で授業が始まりました。
フルートを聴いてみよう吹いてみよう

そして、いつものように、いきなり楽器クイズです。
「フルートは次のうちどの楽器の仲間でしょう」
「フルートの長さは次のどれでしょう」
「今のフルートができたのは何年くらい前でしょう」
「フルートは分解して運びますが何個に分解できるでしょう」
などの質問に、前にいた男の子が元気よく答えてくれて、みんなも一生懸命考えてくれました。
やはり、みんなを授業に引き込むにはクイズが一番です。

フルートの仲間たちでは、ピッコロとアルトフルートを紹介しました。
ピッコロによる「熊蜂の飛行」のとってもスピードのある演奏にみんな目をパチクリしていましたよ。
フルートを聴いてみよう吹いてみよう

フルートを聴いてみよう吹いてみよう

フルートを聴いてみよう吹いてみよう
金堂さんのアルトフルートの説明も、重さは2倍あるよなど、こども達は熱心に聞いていました。

いろんな曲を聴いてみようでは、特に「情熱大陸」の息の合った演奏に引き込まれていました。
こども達を喜ばせるのはとても難しいと感じるのですが、やはり良い演奏だと「すごいな~」と感心するのでしょうか、目を輝かせて聴いているのが良くわかります。
私がボランティアと言えどもプロの演奏にこだわるのは、やはりこども達に本物の音楽を届けたいからです。
フルートを聴いてみよう吹いてみよう

いよいよお待ちかねの「フルートのように音を出してみよう」では、私が作った手づくりフルート(頭部菅のみ)を全員に配って、吹いてもらいました。
フルートを聴いてみよう吹いてみよう

案の定、誰も音が出ません。
でも大丈夫です。
一緒に配ったストローをフルートの歌口に宛てて吹くとピーっと音が出ます。
ちょっとでも音が出るとびっくりして、嬉しそうにしているのが良くわかります。
なかなか出なかったこどもも、ちょっと教えたら全員音を出すことができました。
フルートの音が出る仕組みをちょっとは理解してくれたかもしれませんね。
フルートを聴いてみよう吹いてみよう

フルートを聴いてみよう吹いてみよう

ピアソラの「リベルタンゴ」や「A Whole New World」のとても素晴らしい演奏を聴いて
最後は、一緒に「さんぽ」を歌って、楽しいフルートの授業を終わりました。

参加者
OnPal/真隅、真隅昌子 GAP/川崎
病 院/小学生4人、中学生3人


同じカテゴリー(OnPal)の記事画像
紙芝居ミュージカル「うんち博士」
チェロを聴いてみよう弾いてみよう
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム
FFACおんがくさんぽVol.1 クラシックへいらっしゃい
クラリネットを見て・聴いて・さわってみよう
フルートを聴いてみよう吹いてみよう
同じカテゴリー(OnPal)の記事
 紙芝居ミュージカル「うんち博士」 (2019-03-10 11:42)
 チェロを聴いてみよう弾いてみよう (2019-03-10 11:36)
 日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム (2017-11-16 22:20)
 FFACおんがくさんぽVol.1 クラシックへいらっしゃい (2017-07-21 21:47)
 クラリネットを見て・聴いて・さわってみよう (2017-07-12 22:14)
 フルートを聴いてみよう吹いてみよう (2017-07-11 21:47)

Posted by つぶやきホルン at 22:18│Comments(0)OnPal
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。