2009年09月08日
GAPミーティング
元気アートプロジェクト“GAP”は、デザイナーや音楽家によるボランティアグループ。優しさと思いやりの大切さを共有しながら、アート、デザイン、音楽によって、人々に元気を与え、そして私たちも元気をいただく活動を行っています。
本日は、元気アートプロジェクト定例ミーティングでした。
日時:2009年9月8日(火)19:00~20:30
場所:九州大学USI大橋サテライト ルネット1階
参加人数:18名
本日の料理:ちらし寿司(松隈さん)、ゴーヤの佃煮(城戸さん)
いつものように、まずは腹ごしらえ。
お腹がふくれれば話も和やかに弾むというものですね。
【活動報告】
1.点滴デザインプロジェクトチームの報告
前回ミーティングの報告後に、チームメンバーそれぞれが具体的な作品サンプルを作成し、九大病院看護部長に提案したところ、予想以上に好評で、現在病院内で試用中。今後、問題点などの意見をいただき更に検討を進めることになったことが報告されました。
これこそ、デザイナー集団「GAP」の真骨頂が発揮されそうな取組です。
商品化も目前かも???
いずれ、作品を掲載できると思いますよ。
【議 題】
1.今月の活動予定
①9月9日(水) のぞえ総合心療病院見学
建築家の鮎川透氏の作品を見学する予定です。
②チャリティーコンサート
来年4月に福銀ホールで開催することを目指して検討中です。
③その他
10/3(土)原土井病院緩和ケアのお月見会の出演者を調整中です。
九大病院の小児医療センター10月の運動会について準備を進めることを確認しました。
2.お誕生日合唱団
8月の誕生日該当者は、中牟田さん、真隅さん、9月は岸本さん、佐藤先生
浦本さんのリードで、みんなでお祝いの歌をプレゼントしました。
相変わらず、仕事を忘れて話が弾む、楽しいミーティングでした。


本日は、元気アートプロジェクト定例ミーティングでした。
日時:2009年9月8日(火)19:00~20:30
場所:九州大学USI大橋サテライト ルネット1階
参加人数:18名
本日の料理:ちらし寿司(松隈さん)、ゴーヤの佃煮(城戸さん)
いつものように、まずは腹ごしらえ。
お腹がふくれれば話も和やかに弾むというものですね。
【活動報告】
1.点滴デザインプロジェクトチームの報告
前回ミーティングの報告後に、チームメンバーそれぞれが具体的な作品サンプルを作成し、九大病院看護部長に提案したところ、予想以上に好評で、現在病院内で試用中。今後、問題点などの意見をいただき更に検討を進めることになったことが報告されました。
これこそ、デザイナー集団「GAP」の真骨頂が発揮されそうな取組です。
商品化も目前かも???
いずれ、作品を掲載できると思いますよ。
【議 題】
1.今月の活動予定
①9月9日(水) のぞえ総合心療病院見学
建築家の鮎川透氏の作品を見学する予定です。
②チャリティーコンサート
来年4月に福銀ホールで開催することを目指して検討中です。
③その他
10/3(土)原土井病院緩和ケアのお月見会の出演者を調整中です。
九大病院の小児医療センター10月の運動会について準備を進めることを確認しました。
2.お誕生日合唱団
8月の誕生日該当者は、中牟田さん、真隅さん、9月は岸本さん、佐藤先生
浦本さんのリードで、みんなでお祝いの歌をプレゼントしました。
相変わらず、仕事を忘れて話が弾む、楽しいミーティングでした。


Posted by つぶやきホルン at 23:38│Comments(0)
│元気アート2009