
2019年10月13日
ストラディバリウスコンサート2019
日 時:2019年10月29日(火) 19時開演
会 場:アクロス福岡シンフォニーホール
曲 目:ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第5番
ヘ長調作品24「春」
バルトーク/二つのヴァイオリンのための二重奏曲
ブラームス/ヴァイオリンソナタ第2番イ長調
ショスタコービッチ/二つのヴァイオリンとピアノ
のための5つの小品
出演者:ヴァイオリン/ヴェロニカ・エーベルレ
ヴァイオリン/ベンジャミン・ベイルマン
ピアノ/萩原麻未
入場料:S5000
A4000
B3000
主 催:日本音楽財団 西日本新聞社
解 説:コンサートの名前の通り、ヴァイオリンの名器・ストラディバリウス製作によるコンサートです。1700年製「ドラゴネッティ」と1709年製「エングルマン」が使用されます。
私も是非聴きに行きたいと思っています。
尚、このチケット売上金の全ては、SOS子どもの村JAPANと福岡市立こども病院に寄付されます。
是非、沢山の寄付が集まりますようご来聴下さい。
お問合わせ/エムアンドエム TEL:092-751-8257
お問合わせ/チケット取扱い
エムアンドエム TEL:092-751-8257
アクロス福岡チケットセンター TEL:092-725-9112
ローソンチケット 0570-084-008(Lコード81786)
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード151-046)
詳細はチラシをご覧ください。

会 場:アクロス福岡シンフォニーホール
曲 目:ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第5番
ヘ長調作品24「春」
バルトーク/二つのヴァイオリンのための二重奏曲
ブラームス/ヴァイオリンソナタ第2番イ長調
ショスタコービッチ/二つのヴァイオリンとピアノ
のための5つの小品
出演者:ヴァイオリン/ヴェロニカ・エーベルレ
ヴァイオリン/ベンジャミン・ベイルマン
ピアノ/萩原麻未
入場料:S5000
A4000
B3000
主 催:日本音楽財団 西日本新聞社
解 説:コンサートの名前の通り、ヴァイオリンの名器・ストラディバリウス製作によるコンサートです。1700年製「ドラゴネッティ」と1709年製「エングルマン」が使用されます。
私も是非聴きに行きたいと思っています。
尚、このチケット売上金の全ては、SOS子どもの村JAPANと福岡市立こども病院に寄付されます。
是非、沢山の寄付が集まりますようご来聴下さい。
お問合わせ/エムアンドエム TEL:092-751-8257
お問合わせ/チケット取扱い
エムアンドエム TEL:092-751-8257
アクロス福岡チケットセンター TEL:092-725-9112
ローソンチケット 0570-084-008(Lコード81786)
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード151-046)
詳細はチラシをご覧ください。


タグ :福岡
2019年10月13日
佐藤太一オーボエリサイタル
日 時:2019年10月28日(月) 19時開演
会 場:あいれふホール
曲 目:F.プーランク/オーボエソナタFP.185
R.シューマン/アダージョとアレグロOp.70 ほか
出演者:オーボエ/佐藤太一
ピアノ/林 紋子
入場料:一般/3000円 学生1500円(当日500円up)
主 催:クイーンズ企画 092-821-1281
解 説:九州交響楽団首席オーボエ奏者の佐藤太一さんのオーボエリサイタルです。
この夏に私の息子との共演も実現しました。
是非ご来聴下さい。
お問合わせ/チケット取扱い
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード-157557)
詳細はチラシをご覧ください。

会 場:あいれふホール
曲 目:F.プーランク/オーボエソナタFP.185
R.シューマン/アダージョとアレグロOp.70 ほか
出演者:オーボエ/佐藤太一
ピアノ/林 紋子
入場料:一般/3000円 学生1500円(当日500円up)
主 催:クイーンズ企画 092-821-1281
解 説:九州交響楽団首席オーボエ奏者の佐藤太一さんのオーボエリサイタルです。
この夏に私の息子との共演も実現しました。
是非ご来聴下さい。
お問合わせ/チケット取扱い
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード-157557)
詳細はチラシをご覧ください。


タグ :福岡
2019年10月13日
混声合唱団 福岡合唱協会 第73回定期演奏会
日 時:2019年10月27日(日)14:00開演
会 場:アクロス福岡シンフォニーホール
曲 目:東京混声合唱団愛唱曲集「ローレライ」より
‘庭の千草’‘埴生の宿’ほか
ウーラ・ヤイロ 合唱、ピアノと弦楽四重奏による
「THE GROUND DARK NIGET OF THE SOUL」 ほか
出演者:指揮/井上智子
ピアノ/山本佳代子
弦楽四重奏/九州室内合奏団(九響メンバー)
入場料:1500円(全席自由・中学生以下無料)
主 催:混声合唱団 福岡合唱協会
解 説:福岡市で最も歴史のある合唱団の演奏会です。
お問合わせ/チケット取扱い
アクロス福岡チケットセンター TEL:092-725-9112
詳細はチラシをご覧ください。
会 場:アクロス福岡シンフォニーホール
曲 目:東京混声合唱団愛唱曲集「ローレライ」より
‘庭の千草’‘埴生の宿’ほか
ウーラ・ヤイロ 合唱、ピアノと弦楽四重奏による
「THE GROUND DARK NIGET OF THE SOUL」 ほか
出演者:指揮/井上智子
ピアノ/山本佳代子
弦楽四重奏/九州室内合奏団(九響メンバー)
入場料:1500円(全席自由・中学生以下無料)
主 催:混声合唱団 福岡合唱協会
解 説:福岡市で最も歴史のある合唱団の演奏会です。
お問合わせ/チケット取扱い
アクロス福岡チケットセンター TEL:092-725-9112
詳細はチラシをご覧ください。

タグ :福岡
2019年10月13日
混声合唱団トニカ第31回定期演奏会
日 時:2019年10月27日(日) 14:00開演
会 場:FFGホール
曲 目:尾形敏幸作曲「光る道」
Ave Maria
横山智昭作曲「いのちのうた」
無伴奏混声合唱のため「三つの南九州民謡」
間宮芳生作曲 合唱のためのコンポジション第5番
「鳥獣戯画」 ほか
出演者:客演指揮/菊村隆文
指 揮/稲永恵子、福田晃大
ピアノ/野中陽子
コントラバス/森田良平
パーカッション/越智亮太、永田和也
入場料:一般1500円 学生1000円 小学生以下無料
主 催:混声合唱団トニカ
解 説:創立40年を超える実力派の混声合唱団です。
名前の由来でもあるドミソの和音(主和音Tonica)をきれいにハモれる合唱団をポリシーとしています。
お問合わせ/090-1925-1960(中村)
詳細はチラシをご覧ください。
会 場:FFGホール
曲 目:尾形敏幸作曲「光る道」
Ave Maria
横山智昭作曲「いのちのうた」
無伴奏混声合唱のため「三つの南九州民謡」
間宮芳生作曲 合唱のためのコンポジション第5番
「鳥獣戯画」 ほか
出演者:客演指揮/菊村隆文
指 揮/稲永恵子、福田晃大
ピアノ/野中陽子
コントラバス/森田良平
パーカッション/越智亮太、永田和也
入場料:一般1500円 学生1000円 小学生以下無料
主 催:混声合唱団トニカ
解 説:創立40年を超える実力派の混声合唱団です。
名前の由来でもあるドミソの和音(主和音Tonica)をきれいにハモれる合唱団をポリシーとしています。
お問合わせ/090-1925-1960(中村)
詳細はチラシをご覧ください。

タグ :福岡