2013年02月22日
いよいよ第九in飯塚の本番
いよいよあさっては第九in飯塚の本番です。
このやや季節外れの第九演奏会は今年で第3回目
前身の嘉穂劇場の第九から数えると確か9回目です。
私は、指揮者の楠本隆一さんと縁で、ヴァイオリンの嫁と一緒に第1回から出ています。
ただ、昨年と一昨年は1stHornのアシスタントで、やや気が楽だったのですが、今年は2ndHorn
実は、ベートーヴェンの第九の2ndHornは、やたらに音が跳躍するので、1stよりも難しいです。
それにまわりはプロの方が多く、迷惑はかけられません。
60近い年寄りが必死でがんばっていますので、是非聴きに来てください。
第九in飯塚~早春に響く歓喜の歌
日 時:2013年2月24日(日)14:00開演(13:30開場)
会 場:イイズカコスモスコモン(大ホール)
曲 目:ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」
出演者:ソプラノ 清水麻依
アルト 中原直子
テノール 前多孝一
バリトン 馬場眞二
入場料:一般2000円(当日2500円) 学生1000円(当日1500円)
主 催:飯塚第九の会実行委員会
お問合わせ:飯塚第九の会実行委員会(事務局 竹下090-7464-2196)
チケット取扱い:プレイガイド、イイズカコスモスコモン、はたや楽器
詳細はチラシをご覧ください。
このやや季節外れの第九演奏会は今年で第3回目
前身の嘉穂劇場の第九から数えると確か9回目です。
私は、指揮者の楠本隆一さんと縁で、ヴァイオリンの嫁と一緒に第1回から出ています。
ただ、昨年と一昨年は1stHornのアシスタントで、やや気が楽だったのですが、今年は2ndHorn
実は、ベートーヴェンの第九の2ndHornは、やたらに音が跳躍するので、1stよりも難しいです。
それにまわりはプロの方が多く、迷惑はかけられません。
60近い年寄りが必死でがんばっていますので、是非聴きに来てください。
第九in飯塚~早春に響く歓喜の歌
日 時:2013年2月24日(日)14:00開演(13:30開場)
会 場:イイズカコスモスコモン(大ホール)
曲 目:ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」
出演者:ソプラノ 清水麻依
アルト 中原直子
テノール 前多孝一
バリトン 馬場眞二
入場料:一般2000円(当日2500円) 学生1000円(当日1500円)
主 催:飯塚第九の会実行委員会
お問合わせ:飯塚第九の会実行委員会(事務局 竹下090-7464-2196)
チケット取扱い:プレイガイド、イイズカコスモスコモン、はたや楽器
詳細はチラシをご覧ください。

Posted by つぶやきホルン at 22:42│Comments(0)
│楽しい活動・音楽編