2011年09月02日
夏の思い出Part4
夏の思い出の最後は「第1回アジアオーケストラフェスティバル福岡大会」
このイベントのおかげで7月から8月にかけては、本当に大忙しの毎日になりました。
私が担当していたお弁当だけでも、今日請求書が届いたんですが、8月19日から21日の3日間でなんと1386食も注文していました。
もちろん、お弁当の世話だけをしていたわけではありませんよ。
私は「海外担当」ということで、福岡市の国際交流協会を通じて、通訳ボランティアをお願いしたり、国際会議の会場手配をしたり、空港に出迎えに行ったりで、結局18日から21日まで働きづめでしたね。
福岡市民オーケストラの全員が協力して、なんとか国内外から参加された600名を超える参加者に満足して思い出を持って帰っていただくことができました。
「アジアの交流拠点都市・ふくおか」を世界に発信することができたと思います。
このオーケストラフェスティバルが次に福岡に戻ってくるのは、20年後くらいでしょうか。
残念ながら本番の写真は手元にありませんが・・・・



このイベントのおかげで7月から8月にかけては、本当に大忙しの毎日になりました。
私が担当していたお弁当だけでも、今日請求書が届いたんですが、8月19日から21日の3日間でなんと1386食も注文していました。
もちろん、お弁当の世話だけをしていたわけではありませんよ。
私は「海外担当」ということで、福岡市の国際交流協会を通じて、通訳ボランティアをお願いしたり、国際会議の会場手配をしたり、空港に出迎えに行ったりで、結局18日から21日まで働きづめでしたね。
福岡市民オーケストラの全員が協力して、なんとか国内外から参加された600名を超える参加者に満足して思い出を持って帰っていただくことができました。
「アジアの交流拠点都市・ふくおか」を世界に発信することができたと思います。
このオーケストラフェスティバルが次に福岡に戻ってくるのは、20年後くらいでしょうか。
残念ながら本番の写真は手元にありませんが・・・・
Posted by つぶやきホルン at 23:39│Comments(0)
│楽しい活動・音楽編