2017年04月25日
舞鶴公園の藤と牡丹
この間の土曜日に舞鶴公園で藤だなまつりを行いました。
私が事務局長を務める福岡音楽団体連絡会メンバーの筝曲鶯絃会にお願いしてお箏の演奏をしていただきました。

舞鶴公園の藤は、手入れが悪くてとても貧弱だったものを、ここ数年一所懸命育てて、中には1m近い房をつける花も見られるようになってきたものですが、まだまだです。
とても広い藤棚なので、もっと花がつけば名所になるのは間違いないのですが。

今年は、桜と一緒で開花が遅れており、まだ3分咲きといったところでしたが、今日、見るとかなり開花が進んでいました。
それに、隣の牡丹シャクヤク園では、牡丹が見ごろを迎えています。



今度の土日あたりは、藤も牡丹も最高だと思います。
是非、観に行かれませんか。
私が事務局長を務める福岡音楽団体連絡会メンバーの筝曲鶯絃会にお願いしてお箏の演奏をしていただきました。

舞鶴公園の藤は、手入れが悪くてとても貧弱だったものを、ここ数年一所懸命育てて、中には1m近い房をつける花も見られるようになってきたものですが、まだまだです。
とても広い藤棚なので、もっと花がつけば名所になるのは間違いないのですが。

今年は、桜と一緒で開花が遅れており、まだ3分咲きといったところでしたが、今日、見るとかなり開花が進んでいました。
それに、隣の牡丹シャクヤク園では、牡丹が見ごろを迎えています。



今度の土日あたりは、藤も牡丹も最高だと思います。
是非、観に行かれませんか。
Posted by つぶやきホルン at 22:54│Comments(0)
│緑と都市景観