2011年09月19日
最初の指揮練
昨日と一昨日は、福岡市民オーケストラの第65回定期演奏会に向けた、最初の指揮練でした。
今回の指揮者は藏野 雅彦さん
2年前の第61回定期演奏会で、チャイコフスキーの悲愴ほかを振っていただきました。
市民オケ2回目の登場です。
福岡市民オーケストラ第65回定期演奏会
■日時:2011年11月27日(日)14時開演
■会場:アクロス福岡シンフォニーホール
■指揮:藏野 雅彦
■演奏曲目:
ラヴェル:古風なメヌエット
リスト:交響詩「レ・プレリュード」
ドヴォルザーク:交響曲第7番ニ短調作品70
今回私は、ラヴェルとリストが2nd、 ドヴォルザークは久々のトップを吹きます。
ドヴォルザークの交響曲第7番は、有名な第9番「新世界より」や第8番とはかなり趣が違います。
とっても「異邦人」な世界の曲で、ホルンの1stは一言で言うと「吹きまくる」感じの曲です。
久しぶりに若返って吹きまくりたいですね。

今回の指揮者は藏野 雅彦さん
2年前の第61回定期演奏会で、チャイコフスキーの悲愴ほかを振っていただきました。
市民オケ2回目の登場です。
福岡市民オーケストラ第65回定期演奏会
■日時:2011年11月27日(日)14時開演
■会場:アクロス福岡シンフォニーホール
■指揮:藏野 雅彦
■演奏曲目:
ラヴェル:古風なメヌエット
リスト:交響詩「レ・プレリュード」
ドヴォルザーク:交響曲第7番ニ短調作品70
今回私は、ラヴェルとリストが2nd、 ドヴォルザークは久々のトップを吹きます。
ドヴォルザークの交響曲第7番は、有名な第9番「新世界より」や第8番とはかなり趣が違います。
とっても「異邦人」な世界の曲で、ホルンの1stは一言で言うと「吹きまくる」感じの曲です。
久しぶりに若返って吹きまくりたいですね。

Posted by つぶやきホルン at 22:27│Comments(0)
│福岡市民オーケストラ