2016年05月15日
福岡市民オーケストラ第73回定期演奏会 合宿
昨日と今日は福岡市民オーケストラ第73回定期演奏会に向けた合宿でした。
場所は30年来使用しているスコーレ若宮というところです。
福岡市の中心部から車で1時間弱で着きます。
本番の指揮をしていただく大河内さんによるトレーニングですので真剣勝負。
この合宿でどの程度まで仕上げられるかが運命の分かれ道というものです。
2日間頑張ってみて、シューベルトのロザムンデ序曲は概ね仕上がってきましたが、やはりヒンデミットとメンデルスゾーンは相当に手ごわい相手です。大河内さんのこれでもかこれでもかというダメ出しに団員はすっかり疲れきってしまったようです。
「画家マチス」はとりあえず雰囲気はだせるのですが、厳しく言えば弦楽器はアマチュアの手の出る曲ではありませんね。
まあ本番はどこまで「らしく」弾けるかでしょう。
「スコットランド」は逆になんとか弾けているのですが、軽やかな音が出せません。
それにリズムがアバウトすぎてバラバラになってしまうところが多々あります。
こちらは何とかもっと完成度を高めて満足度の高い演奏にしたいものです。
いや、きっとできると思います。
本番までまだ1カ月近くありますからがんばりましょう。

ついでに、5月22日(日)アルモニア管弦楽団第15回定期演奏会もよろしくお願いします。
福岡市民オーケストラ第73回定期演奏会
日 時:2016年6月12日(日)14時開演
会 場:アクロス福岡シンフォニーホール
曲 目:シューベルト/ロザムンデ序曲
ヒンデミット/交響曲「画家マチス」
メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」
出演者:指揮/大河内雅彦
入場料:一般/1500円 学生(小学生~大学生)500円

アルモニア管弦楽団第15回定期演奏会
日 時:2016年5月22日(日)14時開演
会 場:鳥栖市民文化会館 大ホール
曲 目:ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
ドボルザーク/交響曲第8番
出演者:指揮/下野竜也
ピアノ/伊藤 恵
入場料:大人2000円 学生(小学生以上)1000円
※全席自由、当日500円増

場所は30年来使用しているスコーレ若宮というところです。
福岡市の中心部から車で1時間弱で着きます。
本番の指揮をしていただく大河内さんによるトレーニングですので真剣勝負。
この合宿でどの程度まで仕上げられるかが運命の分かれ道というものです。
2日間頑張ってみて、シューベルトのロザムンデ序曲は概ね仕上がってきましたが、やはりヒンデミットとメンデルスゾーンは相当に手ごわい相手です。大河内さんのこれでもかこれでもかというダメ出しに団員はすっかり疲れきってしまったようです。
「画家マチス」はとりあえず雰囲気はだせるのですが、厳しく言えば弦楽器はアマチュアの手の出る曲ではありませんね。
まあ本番はどこまで「らしく」弾けるかでしょう。
「スコットランド」は逆になんとか弾けているのですが、軽やかな音が出せません。
それにリズムがアバウトすぎてバラバラになってしまうところが多々あります。
こちらは何とかもっと完成度を高めて満足度の高い演奏にしたいものです。
いや、きっとできると思います。
本番までまだ1カ月近くありますからがんばりましょう。

ついでに、5月22日(日)アルモニア管弦楽団第15回定期演奏会もよろしくお願いします。
福岡市民オーケストラ第73回定期演奏会
日 時:2016年6月12日(日)14時開演
会 場:アクロス福岡シンフォニーホール
曲 目:シューベルト/ロザムンデ序曲
ヒンデミット/交響曲「画家マチス」
メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」
出演者:指揮/大河内雅彦
入場料:一般/1500円 学生(小学生~大学生)500円

アルモニア管弦楽団第15回定期演奏会
日 時:2016年5月22日(日)14時開演
会 場:鳥栖市民文化会館 大ホール
曲 目:ブラームス/ピアノ協奏曲第1番
ドボルザーク/交響曲第8番
出演者:指揮/下野竜也
ピアノ/伊藤 恵
入場料:大人2000円 学生(小学生以上)1000円
※全席自由、当日500円増

Posted by つぶやきホルン at 23:00│Comments(0)
│福岡市民オーケストラ