2010年06月13日
健康祭「健康青葉21」
元気アートプロジェクト“GAP”は、デザイナーや音楽家によるボランティアグループ。
アート、デザイン、音楽によって、人々に元気を与え、そして私たちも元気をいただく活動を行っています。
昨日、6月12日は、原土井病院 健康祭「健康青葉21」でコンサートを行いました。
原土井病院 健康祭「健康青葉21」コンサート
2010年6月12日(土)14:40開演 15:40終了
場所:原土井病院 1階 ロビー
主催:原土井病院
協力:元気アートプロジェクト、福岡音楽団体連絡会
GAPメンバーは会場準備のために13時に集合。
ところが、昨年と違って今年は会場準備が概ね完了しておりちょっと拍子抜け。
やや手持ちぶさたにゆっくりとしていました。
ところがここで事件発生!!
リハーサルをしていた出演者から「電子ピアノの音が一音出ない」の声が・・・・
さあ、大変です。
病院には予備のピアノなどありません。
コンサート開始まであと1時間。
どうしよ~~??? 絶体絶命です。
GAPの事務局がある松隈さんの事務所(中央区平和)にはGAPの電子ピアノがあります。
コンサートのスタートに間に合わなくても良いからとにかく取りに行こう。
GAPの電子ピアノが会場に到着したのは14時30分
コンサートは10分遅れで無事開始されました。
というようなどたばた劇があってコンサートは始まりました。
出演者は
フルート 浅野 慶子さん
ピアノ 佐藤 裕美さん
声楽 福田 綾子さん
みなさん福岡青年音楽家協会に所属する演奏家です。
プログラムは
☆フルート ソロ
リムスキー・コルサコフ作曲
交響曲組曲「シェエラザード」作品35より
☆アンサンブル(フルート・ピアノ・歌)
童謡より 赤い靴、十五夜お月さん、七つの子、浜辺の歌
☆みんなで楽しくうたおう!
J・ラボソ作曲 Sing!
☆フルート ソロ
ドニゼッティ作曲 フルートトピアノの為のソナタ
☆声楽 ソロ
ベッリーニ作曲 優雅な月よ
R・シュトラウス作曲 献 呈
☆アンサンブル (みんなで歌おう)
夏の思い出、故 郷
☆アンサンブル (フルート・ピアノ・歌)
「マイフェアレディ」より 踊り明かそう
最初は、浅野さんのフルートソロによるシェエラザード。
続いて、福田さんの歌とアンサンブルによる浜辺の歌などの唱歌。
素敵な歌声とお話しにお客様たちは熱心に聴き入っていました。
みんなで歌おうの最初はSing!。
とっても有名な曲ですが、お年寄りが多い会場にはちょっと難しかったかも?
本格的な福田さんの歌曲の後に、
やはり一番盛り上がったのは「夏の思い出」や「故郷」をみんなで一緒に歌ったときでした。
アンコールでもう一度「夏の思い出」を歌って
元気にコンサートを終了することができました。
今日もGAPのメンバーも演奏会の最中は会場のコーヒーサービスなど一生懸命働きましたよ。



素敵なパンフレットのデザインは
GAPメンバー:design mao graphics の黒瀬さんです。

音楽とデザインのコラボレーションができるのもGAPの大きな強みです。
みなさんお疲れさまでした~~!!
アート、デザイン、音楽によって、人々に元気を与え、そして私たちも元気をいただく活動を行っています。
昨日、6月12日は、原土井病院 健康祭「健康青葉21」でコンサートを行いました。
原土井病院 健康祭「健康青葉21」コンサート
2010年6月12日(土)14:40開演 15:40終了
場所:原土井病院 1階 ロビー
主催:原土井病院
協力:元気アートプロジェクト、福岡音楽団体連絡会
GAPメンバーは会場準備のために13時に集合。
ところが、昨年と違って今年は会場準備が概ね完了しておりちょっと拍子抜け。
やや手持ちぶさたにゆっくりとしていました。
ところがここで事件発生!!
リハーサルをしていた出演者から「電子ピアノの音が一音出ない」の声が・・・・

さあ、大変です。
病院には予備のピアノなどありません。
コンサート開始まであと1時間。
どうしよ~~??? 絶体絶命です。
GAPの事務局がある松隈さんの事務所(中央区平和)にはGAPの電子ピアノがあります。
コンサートのスタートに間に合わなくても良いからとにかく取りに行こう。
GAPの電子ピアノが会場に到着したのは14時30分
コンサートは10分遅れで無事開始されました。

というようなどたばた劇があってコンサートは始まりました。
出演者は
フルート 浅野 慶子さん
ピアノ 佐藤 裕美さん
声楽 福田 綾子さん
みなさん福岡青年音楽家協会に所属する演奏家です。
プログラムは
☆フルート ソロ
リムスキー・コルサコフ作曲
交響曲組曲「シェエラザード」作品35より
☆アンサンブル(フルート・ピアノ・歌)
童謡より 赤い靴、十五夜お月さん、七つの子、浜辺の歌
☆みんなで楽しくうたおう!
J・ラボソ作曲 Sing!
☆フルート ソロ
ドニゼッティ作曲 フルートトピアノの為のソナタ
☆声楽 ソロ
ベッリーニ作曲 優雅な月よ
R・シュトラウス作曲 献 呈
☆アンサンブル (みんなで歌おう)
夏の思い出、故 郷
☆アンサンブル (フルート・ピアノ・歌)
「マイフェアレディ」より 踊り明かそう
最初は、浅野さんのフルートソロによるシェエラザード。
続いて、福田さんの歌とアンサンブルによる浜辺の歌などの唱歌。
素敵な歌声とお話しにお客様たちは熱心に聴き入っていました。
みんなで歌おうの最初はSing!。
とっても有名な曲ですが、お年寄りが多い会場にはちょっと難しかったかも?
本格的な福田さんの歌曲の後に、
やはり一番盛り上がったのは「夏の思い出」や「故郷」をみんなで一緒に歌ったときでした。
アンコールでもう一度「夏の思い出」を歌って
元気にコンサートを終了することができました。
今日もGAPのメンバーも演奏会の最中は会場のコーヒーサービスなど一生懸命働きましたよ。



素敵なパンフレットのデザインは
GAPメンバー:design mao graphics の黒瀬さんです。

音楽とデザインのコラボレーションができるのもGAPの大きな強みです。
みなさんお疲れさまでした~~!!
Posted by つぶやきホルン at 19:26│Comments(0)
│元気アート2010