› つぶやきホルン › 楽しい活動・生活編 › 節分・まめまき・恵方巻

2009年02月03日

節分・まめまき・恵方巻

今日は節分

夕方帰宅中の六本松で、お店の前に行列ができています。
何かな~と思って覗いてみると、「恵方巻」を求める行列です。

「恵方巻」なるものを見るようになったのはせいぜいここ10年くらいでしょうか。
もともと関西商人が始めた習慣のようで、九州では馴染みがありませんでした。

最近は「恵方ロール」なるケーキもあるそうで、ちょっと首を傾げますね。face07

私の家にも、実はここ数年、毎年近所の奥様から「恵方巻」と「豆」が届きます。
と言うわけで、今日の晩ご飯は「恵方巻」face08でした。

あんなもの1本丸かじりはとても無理です。
だってしっかり普通の巻き寿司なんですから。

一応、今年の恵方である東北東に向かって丸かじりポーズを取りました。

その後、丁寧に豆まきをして、家族の1年の無病息災を祈念した次第です。face02



同じカテゴリー(楽しい活動・生活編)の記事画像
大濠公園花火大会
「福岡城 梅まつり」を開催します
ゆっくりとしたお正月
庭のカラー
劇団風の子九州の公演
明けましておめでとうございます
同じカテゴリー(楽しい活動・生活編)の記事
 大濠公園花火大会 (2018-08-01 21:54)
 「福岡城 梅まつり」を開催します (2018-02-13 22:23)
 ゆっくりとしたお正月 (2018-01-02 15:43)
 庭のカラー (2017-05-17 23:13)
 劇団風の子九州の公演 (2017-05-11 19:31)
 明けましておめでとうございます (2017-01-01 21:51)

Posted by つぶやきホルン at 23:02│Comments(0)楽しい活動・生活編
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。