2013年11月17日
市民オケ演奏会まであと一週間
福岡市民オーケストラ第69回定期演奏会が来週の日曜日に開催されます
日 時:2013年11月24日(日)14時開演
会 場:アクロス福岡シンフォニーホール
曲 目:ベートーヴェン/エグモント序曲
ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
シューマン/交響曲第2番ハ長調作品61
指 揮/曽我大介
入場料:一般1500円 学生(小~大学生)500円
最近、マニアックな曲にハマっている市民オケですが、
今回は「ヒンデミット」
ウェーバーの主題による交響的変容は、ウェーバーの劇付随音楽「トゥーラン・ドット」やピアノ曲の旋律を主題として、作曲した4つの楽章からなる曲です。聴きなれない曲ですが、初めて聴いても結構楽しめる曲だと思います。
有名なシューマンやベートーヴェンとともに、色々なドイツ音楽の雰囲気を堪能していただけますよ。
私は、エグモントとウェーバーの主題による交響的変容を吹きます。
是非ご来聴ください。
お問合わせ/
福岡市民オーケストラ事務局 080-6423-3366
チケット取扱い/
アクロス福岡チケットセンター TEL: 092-725-9112
チケットぴあ TEL:0570-02-9999(Pコード 210-092)
詳細はチラシをご覧ください。
日 時:2013年11月24日(日)14時開演
会 場:アクロス福岡シンフォニーホール
曲 目:ベートーヴェン/エグモント序曲
ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
シューマン/交響曲第2番ハ長調作品61
指 揮/曽我大介
入場料:一般1500円 学生(小~大学生)500円
最近、マニアックな曲にハマっている市民オケですが、
今回は「ヒンデミット」
ウェーバーの主題による交響的変容は、ウェーバーの劇付随音楽「トゥーラン・ドット」やピアノ曲の旋律を主題として、作曲した4つの楽章からなる曲です。聴きなれない曲ですが、初めて聴いても結構楽しめる曲だと思います。
有名なシューマンやベートーヴェンとともに、色々なドイツ音楽の雰囲気を堪能していただけますよ。
私は、エグモントとウェーバーの主題による交響的変容を吹きます。
是非ご来聴ください。
お問合わせ/
福岡市民オーケストラ事務局 080-6423-3366
チケット取扱い/
アクロス福岡チケットセンター TEL: 092-725-9112
チケットぴあ TEL:0570-02-9999(Pコード 210-092)
詳細はチラシをご覧ください。

Posted by つぶやきホルン at 19:00│Comments(0)
│福岡市民オーケストラ