2013年05月15日
元気アートプロジェクト
元気アートプロジェクトの専用ブログを作っているので、つぶやきホルンではあまり記事にしなくなりましたが、こちらの活動もがんばっていますよ。
4月28日は、昨年に続いて、油山市民の森のキャンプ場で「総会&バーべキュー」を楽しみました。
今年は、GAPのメンバーのほか、新規加入希望メンバー、工房まるや九大病院がんばルームからのお客様を含めて40名を超える参加者でにぎわいました。
私は、昨年同様、焼きそば20人前を材料の買い出しから、下準備、調理まで担当しました。
みんさんに美味しいと喜んでもらえるのは嬉しいのですが、腰に来るんですよね~~

詳しくはGAPのブログをご覧ください
http://gap.yoka-yoka.jp/e975791.html
本日は、九大病院がんばルームの春の遠足でした。
昨年作った世界一周すごろくゲームとシャボン玉を是非準備してほしいというリクエストでした。
世界一周すごろくゲームは、がんばルームの富田先生がとても良いルールを考えてくれて、昨年以上に盛り上がりました。
が・・・シャボン玉が今一つ大きなものができず、ちょっと残念でしたね。
まあ、失敗もありますよ。
でも・・・子供たちはとっても喜んでくれていました。

こちらも詳しくはGAPのブログをご覧ください
http://gap.yoka-yoka.jp/e980709.html
病気と闘っている子供たちと家族のみなさん、病院のみなさんを少しでも元気づけたいと行っているGAPの活動です。
いつもながら、みんな早く本当の健康を取り戻してほしいと願うばかりです。
4月28日は、昨年に続いて、油山市民の森のキャンプ場で「総会&バーべキュー」を楽しみました。
今年は、GAPのメンバーのほか、新規加入希望メンバー、工房まるや九大病院がんばルームからのお客様を含めて40名を超える参加者でにぎわいました。
私は、昨年同様、焼きそば20人前を材料の買い出しから、下準備、調理まで担当しました。
みんさんに美味しいと喜んでもらえるのは嬉しいのですが、腰に来るんですよね~~


詳しくはGAPのブログをご覧ください
http://gap.yoka-yoka.jp/e975791.html
本日は、九大病院がんばルームの春の遠足でした。
昨年作った世界一周すごろくゲームとシャボン玉を是非準備してほしいというリクエストでした。
世界一周すごろくゲームは、がんばルームの富田先生がとても良いルールを考えてくれて、昨年以上に盛り上がりました。
が・・・シャボン玉が今一つ大きなものができず、ちょっと残念でしたね。
まあ、失敗もありますよ。
でも・・・子供たちはとっても喜んでくれていました。

こちらも詳しくはGAPのブログをご覧ください
http://gap.yoka-yoka.jp/e980709.html
病気と闘っている子供たちと家族のみなさん、病院のみなさんを少しでも元気づけたいと行っているGAPの活動です。
いつもながら、みんな早く本当の健康を取り戻してほしいと願うばかりです。
Posted by つぶやきホルン at 23:07│Comments(0)
│元気アート