本番までいよいよ1週間

つぶやきホルン

2011年06月12日 19:35

福岡市民オーケストラ第64回定期演奏会の本番までいよいよ1週間。

昨日と今日は、今回の指揮をお願いしている、関西フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターのギオルギ・バブアゼさんによる第3回目の指揮練でした。

休みの日の朝食は私が作ることになっていますが、今日は12時から練習で、昼食を食べる時間があまりないので、少ししっかりと作りました。

メニューは、アスパラガスとマッシュルーム入りのオムレツ、ロースハム、きゅうりとレタスを刻んだサラダにフルーツトマト、それにレーズンとナッツ入りの食パン、アイスコーヒーです。



たっぷりといただいたところで、いざ練習会場の南市民センターへ出発

バブアゼさんのトレーニングは、さすがにヴァイオリン奏者です。
モーツァルトの交響曲では、絃楽器だけの練習にかなりの時間を割いており、ことあるごとにコンサートマスターのヴァイオリンを取り上げては弾き方を教えてくれるんですよ



バブアゼさんの要求に団員のレベルが追いつきませんので、教えられた通りにはなかなかできませんが、それでも今回のトレーニングで絃楽器のレベルがかなり向上したことは間違いなさそうですね。



福岡市民オーケストラでは、クラシック音楽を気軽に楽しんでいただくため、日曜日のお昼に演奏会を開催しています。

当日券もありますので是非お越し下さい。

日 時:2011年6月19日(日) 14:00開演(13:30開場)
場 所:アクロス福岡シンフォニーホール
曲 目:ブラームス:悲劇的序曲
    モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」
    ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
指 揮:ギオルギ・バブアゼ(関西フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスター)
入場料:一般 1500円 高校生以下 500円


※当日は会場に無料託児所をご用意しております。
利用ご希望の方は6月13日までにオーケストラ事務局までお申し込み下さい。
メール:mail@fco.sakura.ne.jp TEL080-6423-3366



関連記事